fc2ブログ
2011 / 04
≪ 2011 / 03 - - - - - 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30 2011 / 05 ≫

モンスター(19枚)
墓守の末裔
墓守の偵察者×3枚
深海のディーヴァ×3枚
終末の騎士
リチュア・ディバイナー×3枚
トラゴエディア
ダーク・アームド・ドラゴン
ゾンビキャリア
D.D.クロウ×2枚
BF-精鋭のゼピュロス
A・ジェネクス・バードマン×2枚


魔法(17枚)
天変地異×3枚
精神操作
死者蘇生
強欲で謙虚な壺×3枚
闇の誘惑
ブラック・ホール
ハリケーン
デーモンの宣告×3枚
サイクロン×2枚
おろかな埋葬


罠(4枚)
奈落の落とし穴×2枚
マインドクラッシュ
デモンズ・チェーン




ディバイナー、天変地異、宣告から2枚揃えば手札が増える!
ディーヴァと相性のいい偵察者を採用。そしてどちらともシナジーが見込めるバードマン。
基本的に狙っていくのは
・偵察者+ディバイナー+ディーヴァ=トリシューラ
・偵察者+バードマン=アーカナイト(さらにディーヴァ+偵察者=テンペスターで1killまで)
・ディバイナー+バードマン=ドゥローレン
この辺りかなーと思います。
終末、ゼピュロス、キャリアのギミックはfeathさんのところから拝借。
まだフリー用って感じではあるけど煮詰めればワンチャン…?

スポンサーサイト



モンスター(27枚)
ライトロード・マジシャン ライラ×2枚
ライトロード・ビースト ウォルフ
ライトロード・ハンター ライコウ×3枚
ライトロード・サモナー ルミナス
ネクロ・ガードナー
トラゴエディア
ドッペル・ウォリアー×3枚
ダンディライオン
ダーク・アームド・ドラゴン
ゾンビキャリア
スポーア
ジャンク・シンクロン×3枚
グローアップ・バルブ
クリッター
カオス・ソーサラー×3枚
エフェクト・ヴェーラー×3枚


魔法(10枚)
貪欲な壺
増援
死者蘇生
光の援軍
闇の誘惑
ワン・フォー・ワン
ブラック・ホール
ソーラー・エクスチェンジ×3枚


罠(3枚)
王宮のお触れ×3枚


奇抜なアイデアが出てこなくなってる。
昔はそれこそぽぽぽぽーんって出てきたんだけどなぁ…
昔は毎日DOばっかりやってたからかな。
今は一週間に一回やるかどうかだもんなぁ…

最近デッキレシピが思いつかない言い訳。

暇があればなるべくDOをするように心がけよう。

モンスター(14枚)
剣闘獣レティアリィ
剣闘獣ラニスタ
剣闘獣ラクエル
剣闘獣ムルミロ
剣闘獣ベストロウリィ
剣闘獣ダリウス
剣闘獣エクイテ×2枚
スレイブタイガー×3枚
E・HERO プリズマー×3枚


魔法(7枚)
死者蘇生
剣闘訓練所(グラディアルトレーナー)×3枚
禁じられた聖槍×3枚


罠(19枚)
奈落の落とし穴×2枚
盗賊の七つ道具×3枚
聖なるバリア-ミラーフォース-
神の宣告
神の警告×2枚
剣闘獣の戦車(グラディアルビースト・チャリオット)×3枚
トラップ・スタン×3枚
ゴッドバードアタック×2枚
くず鉄のかかし×2枚




とにかくガイザを出すことに特化したデッキ。
トラスタ、盗賊、聖槍を構えてガイザを連打しましょう。

サイドデッキ
エフェクト・ヴェーラー×3枚
サイバー・ドラゴン×3枚

マインドクラッシュ
ライオウ×3枚
強制脱出装置×2枚
砂塵の大竜巻×3枚


ヴェーラー
ジャンドとやった時にクロウ3枚じゃ足りないと思ったので。
2枚以上は確定だと思います。1枚はない。

サイドラ
帝がマシンナーズ・フォートレスに弱いのと対剣闘獣が主な理由です。
旋風、HERO相手にも無理なく入る万能なカードでした。

マイクラ
代行(儀式)天使、剣闘獣、六武衆など、カエル帝が苦手なデッキに上手く刺さってくれるので。
ジャンド相手にも入れます。

ライオウ
マイクラと同じく。

脱出
シンクロ、融合を多用するデッキ相手なら奈落よりこちらを優先します。
後出しで対応できるのが強いですね。
場合によっては奈落と併用も。
このデッキだと自分の帝を回収できるのもポイント。

砂塵
次元、スキドレ、剣闘獣対策に。

以下不採用カードについて
雪だるま
旋風、HEROは元々相性がいいと思っているのでサイドラあれば十分かなと。

ミラフォ幽閉
雪だるまと同じく。
一応天使、剣闘獣にも使えないことはないですが、ヒュペリオン、ガイザレス、トラスタの存在を考えると自分は微妙かなと思います。
あと相手のプレイング次第では腐ってしまって黄泉が蘇生できなくなる可能性があるのも×。

邪神の大災害
伏せが多いデッキで一番怖いのが剣闘獣です。
剣闘獣相手にこのカードの投入を想定した場合、ガイザ、トラスタの存在を考えると砂塵の方が有効かなぁと考えた結果の抜きです。

エクストラデッキ
A・O・J カタストル
No.39 希望皇ホープ
アームズ・エイド
ガチガチガンテツ×2枚
キメラテック・フォートレス・ドラゴン×2枚
グレンザウルス
スクラップ・ドラゴン
スターダスト・ドラゴン
フォーミュラ・シンクロン×2枚
ブラック・ローズ・ドラゴン
氷結界の龍 トリシューラ
氷結界の龍 ブリューナク


大会の時はフォーミュラが1枚でライブラリアンが入ってました。
サイドヴェーラーが3枚なのでフォーミュラ2枚出すこともあるかなーということで。
特筆すべきはガンテツでしょうか。
鬼ガエルで帝を回収する動きの後、粋カエルを蘇生することでこのカードへエクシーズできるようになりました。
帝を回収して守りが薄くなってしまう弱点もカバーできます。
トリシューラやブリューナクで処理されても、墓地に粋と鬼のセットが残るのがいいですね。
パンプ能力も地味に強力で、積極的にエクシーズを狙っていってもいいカードだと思います。

久々にそこそこの規模の大会に出た。

参加人数:64人
使用デッキ:カエル帝

予選

1回戦 VS カーム無限ドロー ○○-
1戦目
ループ始まったので苦し紛れにクロウでカーム1枚除外したらマジテンキルの前にカーム引いて止まったらしく返しにライザーで脳開発飛ばして勝ち
2戦目
1戦目と同じく勝ち
これは運が良かった

2回戦 VS 六武衆 ○×○
1戦目
露払い師範でライフもっていかれるけどライザー通って相手突破できなかったらしくジリ貧になって勝ち
2戦目
先攻シエンからゴリ押しされてゴーズに警告合わされ負け
3戦目
メビ通ってバックないところに帝連打して勝ち

3回戦 VS ドラグニティ ○○-
1戦目
トリシューラでリソース奪われジリ貧になったところをガンテツで耐える
ギリギリのところでクロソガイウス決めて逆転勝ち
2戦目
砂塵で渓谷割ってアド取りつつ攻め手を削る
鉄壁貼られてクロウが腐るけど渓谷無くて攻めてこないので風帝でビートして勝ち

決勝トーナメント

1回戦 VS 旋風BF ○○-
1戦目
ガンテツを壁にして帝連打で勝ち
ガンテツ2回出た←
2戦目
鬼ガエルに連鎖除外、黄泉にクロウ打たれるけど魔知、粋を壁にしてメビに警告打たせた後はサイドラ、帝でビートして勝ち

2回戦 VS 光デュアル ○○-
1戦目
魔知、粋、死霊、ガンテツで場を維持しながら帝連打で勝ち
2戦目
脱出が強かった
デュアスパに噛み合わせてアド取ったりZero処理したり
アド差で優位に立って帝でジリ貧にして勝ち

3回戦 VS カオスビート ○○-
1戦目
クロソ帝でバック消費させて帝連打して勝ち
2戦目
序盤にサイドラ、ジャンク、クロウでトリシューラ決められ数ターンジリ貧状態になるけど
クロソ、ガイウスで裏守備2体除去しつつ転移でトリシューラを奪う
これで流れが変わって勝ち

準決勝 VS 代行天使 ○×○
1戦目
謙虚で加えられたクリスティアのプレッシャーがやばい
墓地天使が4になった瞬間にクロウを打つアド損プレイで必死に対抗
蘇生引いたところでミラフォ無視で通って勝ち
2戦目
アース処理にクロソ打ったら聖槍で守られて為す術なくて負け
3戦目
クロソ帝を温存してオネストと鬼ガエルで殴り合う
お互いライフが半分くらいになったところで蘇生引いて砂塵打ったらミラフォが割れたので帝と蘇生で残りライフ持っていって勝ち

決勝 VS ジャンクドッペル ○○-
1戦目
ライブラクイック並んだところに激流が通る
さらにライブラ蘇生をクロウで止めて流れをつかんだと思いきや貪欲でアド回復される
その後デブリでガンナー蘇生からボルトヘッジ落とされトリシューラ決められるけど
グリズリーで耐えてからクロソガイウスで返す
最後は風帝連打でハメゲー入って勝ち
2戦目
クロウ、ヴェーラーで相手の動きを徹底的に止める
クロウ、連鎖除外で黄泉、粋が全滅するけどその時には完全にこっちペースで最終的にはライザー投げまくって勝ち

結果:優勝

カイ

Author:カイ
DOやってます
申し込みは気軽にどうぞー

成績
DO大会EXPART12 4位
第1回 AirKnight Champion Ship ベスト8

03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30