2009/02/26 22:45:52
モンスター(15枚)
ゾンビキャリア
クレボンス×2枚
E・HERO フェザーマン
E・HERO バブルマン
E・HERO エアーマン
D-HERO ドレッドガイ×3枚
D-HERO ドグマガイ×3枚
D-HERO Bloo-D×3枚
魔法(22枚)
封印の黄金櫃×2枚
大嵐
手札抹殺
手札断殺×3枚
緊急テレポート
闇の誘惑×2枚
フュージョン・ゲート×3枚
ハリケーン
トレード・イン×3枚
テラ・フォーミング×3枚
デステニー・ドロー×2枚
罠(3枚)
チェーン・マテリアル×3枚
手順
フュージョン・ゲートとチェーン・マテリアルと、レベル2チューナーを揃える。
フュージョン・ゲートとチェーン・マテリアルを発動することで、手札・デッキ・フィールド・墓地のどこからでも、回数に制限無く融合召喚ができるようになります。
バブルマンとフェザーマンでセイラーマンを召喚し、レベル2チューナーとシンクロしてダーク・ダイブ・ボンバーを召喚します。
Bloo-DとドグマガイでDragoon D-ENDを3枚出し、ダーク・ダイブ・ボンバーの効果でリリースして2000×3ダメージ。
このとき、相手モンスターがいるときはD-ENDの効果が使えます。
セイラーマンと残りのHERO(エアーマン、ドレッドガイ)でE・HERO アブソルートZeroを出します。
出したZeroをリリースして1600ダメージ。このとき相手モンスターが全て消えますので、D-ENDでダメージを与えたいときは必ず順番は後にして下さい。
ZeroとHEROでZeroを出します。リリースして1600ダメージ。
相手のライフが8000ならこの時点で終わりますが、相手が回復していたり、闇の誘惑でドグマやBloo-Dを除外してしまった場合には削りきれません。
そのときはまだもう1枚Zeroが出せます。そしてボンバー自身もリリースできます。
これで恐らく削りきれると思います。
注意点としては、チェーン・マテリアルを1ターン伏せた状態にしておかなければいけないこと。
ライラ等には要注意です。
カスタマイズ
・成金ゴブリン
ある程度のライフ回復なら問題ないですが、投入の際には計算を間違えないように。
・氷弾使いレイス
水属性レベル2チューナー。Zeroを出すときの保険に。
ゾンビキャリア
クレボンス×2枚
E・HERO フェザーマン
E・HERO バブルマン
E・HERO エアーマン
D-HERO ドレッドガイ×3枚
D-HERO ドグマガイ×3枚
D-HERO Bloo-D×3枚
魔法(22枚)
封印の黄金櫃×2枚
大嵐
手札抹殺
手札断殺×3枚
緊急テレポート
闇の誘惑×2枚
フュージョン・ゲート×3枚
ハリケーン
トレード・イン×3枚
テラ・フォーミング×3枚
デステニー・ドロー×2枚
罠(3枚)
チェーン・マテリアル×3枚
手順
フュージョン・ゲートとチェーン・マテリアルと、レベル2チューナーを揃える。
フュージョン・ゲートとチェーン・マテリアルを発動することで、手札・デッキ・フィールド・墓地のどこからでも、回数に制限無く融合召喚ができるようになります。
バブルマンとフェザーマンでセイラーマンを召喚し、レベル2チューナーとシンクロしてダーク・ダイブ・ボンバーを召喚します。
Bloo-DとドグマガイでDragoon D-ENDを3枚出し、ダーク・ダイブ・ボンバーの効果でリリースして2000×3ダメージ。
このとき、相手モンスターがいるときはD-ENDの効果が使えます。
セイラーマンと残りのHERO(エアーマン、ドレッドガイ)でE・HERO アブソルートZeroを出します。
出したZeroをリリースして1600ダメージ。このとき相手モンスターが全て消えますので、D-ENDでダメージを与えたいときは必ず順番は後にして下さい。
ZeroとHEROでZeroを出します。リリースして1600ダメージ。
相手のライフが8000ならこの時点で終わりますが、相手が回復していたり、闇の誘惑でドグマやBloo-Dを除外してしまった場合には削りきれません。
そのときはまだもう1枚Zeroが出せます。そしてボンバー自身もリリースできます。
これで恐らく削りきれると思います。
注意点としては、チェーン・マテリアルを1ターン伏せた状態にしておかなければいけないこと。
ライラ等には要注意です。
カスタマイズ
・成金ゴブリン
ある程度のライフ回復なら問題ないですが、投入の際には計算を間違えないように。
・氷弾使いレイス
水属性レベル2チューナー。Zeroを出すときの保険に。
スポンサーサイト
2009/02/24 22:12:15
モンスター(28枚)
冥府の使者ゴーズ
魔装機関車 デコイチ×3枚
終焉の王デミス×3枚
メカ・ハンター×3枚
マンジュ・ゴッド×3枚
ブラック・ボンバー×3枚
トラゴエディア×3枚
ダーク・アームド・ドラゴン
ソニックバード
センジュ・ゴッド
ジェネクス・ニュートロン×3枚
クリッター
カオス・ソーサラー
X-ヘッド・キャノン
魔法(9枚)
封印の黄金櫃×2枚
奈落との契約
大嵐
死者蘇生
高等儀式術
闇の誘惑×2枚
ハリケーン
罠(3枚)
王宮のお触れ×3枚
高等儀式術でメカ・ハンターなどを落としてデミスを召喚し、デミスの効果で場を空け、ブラック・ボンバーを召喚してメカ・ハンターを蘇生し、ダーク・ダイブ・ボンバーをシンクロ召喚。
デミスとボンバーでダイレクトアタックし、メインフェイズ2でボンバーの効果でデミスと自身をリリースすればちょうど合計8000ダメージで勝利、というデッキ。
ネクロ・ガードナーには要注意。
カード説明
冥府の使者ゴーズ、トラゴエディア
序盤、パーツが揃うまでの守りを固める役割。
モンスターの性質上、序盤は手札が減りにくいのでトラゴエディアは強力なアタッカーにもなり得る。
ジェネクス・ニュートロン
ブラック・ボンバーのサーチが可能。
X-ヘッド・キャノン
高等で落としてソーサラーの餌として利用可能。
奈落との契約
高等で落とすモンスターがデッキに無いときに必要。
カスタマイズ
二重召喚
スピードが上がります。ライトロードのスピードに負けてしまうような時に。
威嚇する咆哮、和睦の使者
パーツを集めるまでの時間稼ぎになります。お触れとの共存は注意が必要。
冥府の使者ゴーズ
魔装機関車 デコイチ×3枚
終焉の王デミス×3枚
メカ・ハンター×3枚
マンジュ・ゴッド×3枚
ブラック・ボンバー×3枚
トラゴエディア×3枚
ダーク・アームド・ドラゴン
ソニックバード
センジュ・ゴッド
ジェネクス・ニュートロン×3枚
クリッター
カオス・ソーサラー
X-ヘッド・キャノン
魔法(9枚)
封印の黄金櫃×2枚
奈落との契約
大嵐
死者蘇生
高等儀式術
闇の誘惑×2枚
ハリケーン
罠(3枚)
王宮のお触れ×3枚
高等儀式術でメカ・ハンターなどを落としてデミスを召喚し、デミスの効果で場を空け、ブラック・ボンバーを召喚してメカ・ハンターを蘇生し、ダーク・ダイブ・ボンバーをシンクロ召喚。
デミスとボンバーでダイレクトアタックし、メインフェイズ2でボンバーの効果でデミスと自身をリリースすればちょうど合計8000ダメージで勝利、というデッキ。
ネクロ・ガードナーには要注意。
カード説明
冥府の使者ゴーズ、トラゴエディア
序盤、パーツが揃うまでの守りを固める役割。
モンスターの性質上、序盤は手札が減りにくいのでトラゴエディアは強力なアタッカーにもなり得る。
ジェネクス・ニュートロン
ブラック・ボンバーのサーチが可能。
X-ヘッド・キャノン
高等で落としてソーサラーの餌として利用可能。
奈落との契約
高等で落とすモンスターがデッキに無いときに必要。
カスタマイズ
二重召喚
スピードが上がります。ライトロードのスピードに負けてしまうような時に。
威嚇する咆哮、和睦の使者
パーツを集めるまでの時間稼ぎになります。お触れとの共存は注意が必要。
|ホーム|