2007/05/16 16:16:29
タイマー更新でTAEV考察。
エーリアン・ソルジャー
ウォーリアーで十分。
ヴォルカニック・ラット
イラネw
暗黒界の番兵 レンジ
使われるのは儀式天魔ぐらいかな。
ハウンド・ドラゴン
★3の1700なら今までに出ていた分で十分。
ヴェノム・コブラ
ヴェノムデッキの壁として活躍するかも。
究極宝玉神 レインボー・ドラゴン
自分とは何の関係もありません。
7種揃えるころには氾濫で勝負が決まっているはず。
雑貨で7種を落として出すのが手っ取り早そう。
C・パンテール
C・チッキー
C・ピニー
C・ラーバ
ネオスペース・コンダクターがあるのでサーチは問題なさそう。
コンタクトの使い道がやっと増えたぜ!
C・モーグ
モグラが制限だから使いづらそう。
ネクロ・ガードナー
増援で呼べる死デッキ媒体。
効果もクリボーみたいで良い感じ。
毒蛇神ヴェノミナーガ
爬虫類をどうやって墓地にためるか、召喚のしづらさが問題。
この問題がクリア出来れば勝ちは決まったようなもの。
毒蛇王ヴェノミノン
同じく爬虫類をどうやって墓地にためるか。
デッキから特殊召喚できればな~
ちなみに蘇生効果は強制効果。
ヴェノム・スネーク
ヴェノム・ボア
ヴェノム・サーペント
ステータスの低さは収縮等でカバー。
ヴェノムカウンターの使い道が少ないのも難点。
E・HERO アナザー・ネオス
エアー、Eコール、増援で呼べて、Oソウルで復活もできる高ステータス通常モンスター。
コンタクト融合が難しかったネオスデッキもこれで大幅に強化された。
ヘルカイザー・ドラゴン
2400の2回攻撃は強い。
バニラデッキの上級として入れると良さげ。
水面のアレサ
幸運の笛吹き
リクルから呼んで返しのターンでデュアルが理想的。
ただ、この低ステータスでモン破壊は厳しいのでザルーグの方が良さげ。
ヴァリュアブル・アーマー
阿修羅で分かる通り、全体攻撃は強い。
ヘルカイザー・ドラゴンと同じくバニラデッキの上級として入れると良さげ。
巨人ゴーグル
手間かけて2100。それならサイドラ使おうぜ!
サンライズ・ガードナー
手間かけて2300。それならギアゴ使おうぜ!
魔族召喚師
ノーコスト蘇生は超強力。
場に残りやすい高ステータスも魅力的。
灼熱王パイロン
毎ターン1000は強力。
ステータスが低いがロックバーンなら問題なし。
シャドウ・ダイバー
自身も効果の対象。1500の直接攻撃は強い。
死霊を対象にしても無駄だが、ザルーグを対象に出来ればしめたもの。
フリントロック
ここであのマイナーカードを復活させる573さんに感服。
フリントを自由にコントロールできるのは良い感じ。
フリントは虎鉄サーチで問題なし。
グラビティ・ボール
総攻撃を止めたり、死霊やマシュをタコ殴りにしたり、用途はいろいろ。
ただ使いづらい。それだけ。
幻影コオロギ
擬似ライザー。リバ帝なら採用範囲?
水晶の占い師
このパック1番の目玉カード
見習いでサーチ可能。効果はミミックやスケルエンジェルの上位交換。帝に繋ぐとなお良し。
ちなみにノーレア。
ネオスペース・コンダクター
フィールドサーチャー。コンタクト融合デッキなら必須。
氷炎の双竜
デザート・ツイスター
1コスト1枚破壊は強力。
確実性が高い分、氷炎の方が少し上かな。
墓地は高等とかリクルとかで何とかできる。
儀式の供物
高等で十分。
カミソーリトカゲ
ネーミングセンスが(`・ω・´)b
ミスティで十分。
ホーリーフレーム
ダークフレイム
何故に通常モンスター?
どうしろとw
ゾンビ・マスター
2番目の目玉カード
コストはあるものの下級で蘇生効果を持つのは魅力的。
ピラタ、ゴブゾンでサーチも可能。
N・マリン・ドルフィン
何ですかこれはw
普通にアクア・ドルフィンでいいじゃんw
E・HERO マリン・ネオス
同じく。
E・HERO ダーク・ブライトマン
2000の貫通。良い感じだけどダッシュガイと同じくすぐに倒されそう。
こちらは破壊効果が付いているのでタダでは死なない。
E・HERO マグマ・ネオス
相当な攻撃力が見込める…が!
出しにくい。
そして、ガラ空きで相手ターンを迎えるのが1番怖い。
おジャマ・ナイト
サイド融合でジャマトリ対策や~
ホープ・オブ・フィフス
貪欲の下位交換。
対象がE・HEROに限られているので貪欲に比べれば相当使いづらいが、こちらは3枚引けるかも、というオマケ付き。
リバース・オブ・ネオス
奇襲がかけられていいけど発動条件が厳しい。
コンバート・コンタクト
発動条件が厳しいが、ドロー強化、墓地にNを2枚も送られるのが良い。
コクーン・パーティ
場合によっては大量展開になる。
NEX
コンタクトの登場時と同じく、今後に期待。
コクーン・リボーン
ネオスペースが無くてもサーチが可能になる。
ただ、対象が1体だけっていうのが(´・ω・`)
ヴェノム・スワンプ
数少ないヴェノムカウンターの使い道。
死霊やマシュを簡単に破壊できるのは(`・ω・´)b
スネーク・レイン
アド損にはなるが墓地絶やしとしては優秀。
ヴェノミの攻撃力が2000UP。
ヴェノム・ショット
ヴェノムデッキではおろ埋の上位交換。
サイバーダーク・インパクト!
バーローの穴埋め。手札、フィールド、墓地が対象なので使いやすい。
このカード⇒未来⇒バーローとか出来たら快感。
フリント・アタック
そこまでしてフリントを使わせたい573さんに感服。
フリントデッキなら普通に強い。
二重召喚
デュアルや帝の手助けになる。
召喚師のスキル
ノーコストサーチ。古のルールと組み合わせると良い感じ。
デュアルモンスターはデッキでは効果モンスターなので呼べない。
鹵獲装置
「ろかくそうち」と読む。
転移の下位交換だが、バニラデッキには転移ですら入らない気がする。
守護神の矛
大した攻撃力UPは狙えない。
戦線復活の代償
バニラデッキなら2枚目以降の早埋として使えて強力。
下克上の首飾り
装備すれば大抵のモンスターに殴り勝てる。
装備カードとしては優秀な方。
装備可能なのがバニラだけっていうのが難点。
折れ竹光
訂正、やっぱこのカードが最高の目玉カードだわwww
エクスチェンジのサポートカードです(`・ω・´)b
異次元トンネル-ミラーゲート-
使ったそのときは強いけど、奪ったモンスターは結局戻るので大したことはない。
ヒーロー逆襲
手札全部HEROだったら確実。
上級HEROも生贄無しで召喚可能。
ただ、出てくるモンスターは運任せ。
コクーン・ヴェール
せめてピケル効果じゃなくて和睦効果なら…
スネーク・ホイッスル
ヴェノムデッキ以外にも、エーリアンデッキでも採用可能。
ヒーロー・シグナルみたいな感じ。
ダメージ=レプトル
爬虫類版「ダメージ・コンデンサー」
ヴェノミノンサーチ不可。
蛇神の勅命
ノーコストで魔法無効は強力。
発動条件もそう難しくは無い。
蛇神降臨
発動できれば勝ち。
どうやって発動条件を満たすかが鍵。
反撃の毒牙
そこまでしてヴェノムカウンターを乗せたいかw
ヴェノム・スプラッシュ
ヴェノムカウンターは結構乗せやすいのでヴェノムデッキでは強力なバーンカードになりそう。
凡人の施し
バニラデッキでは強力なドロー強化になる。
破滅へのクイック・ドロー
対象はお互いのプレイヤー。ライフコストは強制効果。ライフコストが痛すぎる。
シールドスピア
収縮で十分。
ストライフ・ショット
メテオ・レインの上位交換。だけどメテオ・ストライクとかビッグバン・シュートの方がよっぽど良いと思う。
マジック・キャプチャー
トラップ・キャプチャー
墓地回収は強力。大嵐、サイク等にチェーンできれば良いかな。
コストが微妙に痛い。
ギフトカード
シモッチバーンでは最強のバーンカードになる。
あとはライフチェンジャーとか自爆スイッチとか。
強欲な贈り物
(ry
カウンター・カウンター
普通に盗賊使えばいいじゃんw
ウォーリアーで十分。
ヴォルカニック・ラット
イラネw
暗黒界の番兵 レンジ
使われるのは儀式天魔ぐらいかな。
ハウンド・ドラゴン
★3の1700なら今までに出ていた分で十分。
ヴェノム・コブラ
ヴェノムデッキの壁として活躍するかも。
究極宝玉神 レインボー・ドラゴン
自分とは何の関係もありません。
7種揃えるころには氾濫で勝負が決まっているはず。
雑貨で7種を落として出すのが手っ取り早そう。
C・パンテール
C・チッキー
C・ピニー
C・ラーバ
ネオスペース・コンダクターがあるのでサーチは問題なさそう。
コンタクトの使い道がやっと増えたぜ!
C・モーグ
モグラが制限だから使いづらそう。
ネクロ・ガードナー
増援で呼べる死デッキ媒体。
効果もクリボーみたいで良い感じ。
毒蛇神ヴェノミナーガ
爬虫類をどうやって墓地にためるか、召喚のしづらさが問題。
この問題がクリア出来れば勝ちは決まったようなもの。
毒蛇王ヴェノミノン
同じく爬虫類をどうやって墓地にためるか。
デッキから特殊召喚できればな~
ちなみに蘇生効果は強制効果。
ヴェノム・スネーク
ヴェノム・ボア
ヴェノム・サーペント
ステータスの低さは収縮等でカバー。
ヴェノムカウンターの使い道が少ないのも難点。
E・HERO アナザー・ネオス
エアー、Eコール、増援で呼べて、Oソウルで復活もできる高ステータス通常モンスター。
コンタクト融合が難しかったネオスデッキもこれで大幅に強化された。
ヘルカイザー・ドラゴン
2400の2回攻撃は強い。
バニラデッキの上級として入れると良さげ。
水面のアレサ
幸運の笛吹き
リクルから呼んで返しのターンでデュアルが理想的。
ただ、この低ステータスでモン破壊は厳しいのでザルーグの方が良さげ。
ヴァリュアブル・アーマー
阿修羅で分かる通り、全体攻撃は強い。
ヘルカイザー・ドラゴンと同じくバニラデッキの上級として入れると良さげ。
巨人ゴーグル
手間かけて2100。それならサイドラ使おうぜ!
サンライズ・ガードナー
手間かけて2300。それならギアゴ使おうぜ!
魔族召喚師
ノーコスト蘇生は超強力。
場に残りやすい高ステータスも魅力的。
灼熱王パイロン
毎ターン1000は強力。
ステータスが低いがロックバーンなら問題なし。
シャドウ・ダイバー
自身も効果の対象。1500の直接攻撃は強い。
死霊を対象にしても無駄だが、ザルーグを対象に出来ればしめたもの。
フリントロック
ここであのマイナーカードを復活させる573さんに感服。
フリントを自由にコントロールできるのは良い感じ。
フリントは虎鉄サーチで問題なし。
グラビティ・ボール
総攻撃を止めたり、死霊やマシュをタコ殴りにしたり、用途はいろいろ。
ただ使いづらい。それだけ。
幻影コオロギ
擬似ライザー。リバ帝なら採用範囲?
水晶の占い師
このパック1番の目玉カード
見習いでサーチ可能。効果はミミックやスケルエンジェルの上位交換。帝に繋ぐとなお良し。
ちなみにノーレア。
ネオスペース・コンダクター
フィールドサーチャー。コンタクト融合デッキなら必須。
氷炎の双竜
デザート・ツイスター
1コスト1枚破壊は強力。
確実性が高い分、氷炎の方が少し上かな。
墓地は高等とかリクルとかで何とかできる。
儀式の供物
高等で十分。
カミソーリトカゲ
ネーミングセンスが(`・ω・´)b
ミスティで十分。
ホーリーフレーム
ダークフレイム
何故に通常モンスター?
どうしろとw
ゾンビ・マスター
2番目の目玉カード
コストはあるものの下級で蘇生効果を持つのは魅力的。
ピラタ、ゴブゾンでサーチも可能。
N・マリン・ドルフィン
何ですかこれはw
普通にアクア・ドルフィンでいいじゃんw
E・HERO マリン・ネオス
同じく。
E・HERO ダーク・ブライトマン
2000の貫通。良い感じだけどダッシュガイと同じくすぐに倒されそう。
こちらは破壊効果が付いているのでタダでは死なない。
E・HERO マグマ・ネオス
相当な攻撃力が見込める…が!
出しにくい。
そして、ガラ空きで相手ターンを迎えるのが1番怖い。
おジャマ・ナイト
サイド融合でジャマトリ対策や~
ホープ・オブ・フィフス
貪欲の下位交換。
対象がE・HEROに限られているので貪欲に比べれば相当使いづらいが、こちらは3枚引けるかも、というオマケ付き。
リバース・オブ・ネオス
奇襲がかけられていいけど発動条件が厳しい。
コンバート・コンタクト
発動条件が厳しいが、ドロー強化、墓地にNを2枚も送られるのが良い。
コクーン・パーティ
場合によっては大量展開になる。
NEX
コンタクトの登場時と同じく、今後に期待。
コクーン・リボーン
ネオスペースが無くてもサーチが可能になる。
ただ、対象が1体だけっていうのが(´・ω・`)
ヴェノム・スワンプ
数少ないヴェノムカウンターの使い道。
死霊やマシュを簡単に破壊できるのは(`・ω・´)b
スネーク・レイン
アド損にはなるが墓地絶やしとしては優秀。
ヴェノミの攻撃力が2000UP。
ヴェノム・ショット
ヴェノムデッキではおろ埋の上位交換。
サイバーダーク・インパクト!
バーローの穴埋め。手札、フィールド、墓地が対象なので使いやすい。
このカード⇒未来⇒バーローとか出来たら快感。
フリント・アタック
そこまでしてフリントを使わせたい573さんに感服。
フリントデッキなら普通に強い。
二重召喚
デュアルや帝の手助けになる。
召喚師のスキル
ノーコストサーチ。古のルールと組み合わせると良い感じ。
デュアルモンスターはデッキでは効果モンスターなので呼べない。
鹵獲装置
「ろかくそうち」と読む。
転移の下位交換だが、バニラデッキには転移ですら入らない気がする。
守護神の矛
大した攻撃力UPは狙えない。
戦線復活の代償
バニラデッキなら2枚目以降の早埋として使えて強力。
下克上の首飾り
装備すれば大抵のモンスターに殴り勝てる。
装備カードとしては優秀な方。
装備可能なのがバニラだけっていうのが難点。
折れ竹光
エクスチェンジのサポートカードです(`・ω・´)b
異次元トンネル-ミラーゲート-
使ったそのときは強いけど、奪ったモンスターは結局戻るので大したことはない。
ヒーロー逆襲
手札全部HEROだったら確実。
上級HEROも生贄無しで召喚可能。
ただ、出てくるモンスターは運任せ。
コクーン・ヴェール
せめてピケル効果じゃなくて和睦効果なら…
スネーク・ホイッスル
ヴェノムデッキ以外にも、エーリアンデッキでも採用可能。
ヒーロー・シグナルみたいな感じ。
ダメージ=レプトル
爬虫類版「ダメージ・コンデンサー」
ヴェノミノンサーチ不可。
蛇神の勅命
ノーコストで魔法無効は強力。
発動条件もそう難しくは無い。
蛇神降臨
発動できれば勝ち。
どうやって発動条件を満たすかが鍵。
反撃の毒牙
そこまでしてヴェノムカウンターを乗せたいかw
ヴェノム・スプラッシュ
ヴェノムカウンターは結構乗せやすいのでヴェノムデッキでは強力なバーンカードになりそう。
凡人の施し
バニラデッキでは強力なドロー強化になる。
破滅へのクイック・ドロー
対象はお互いのプレイヤー。ライフコストは強制効果。ライフコストが痛すぎる。
シールドスピア
収縮で十分。
ストライフ・ショット
メテオ・レインの上位交換。だけどメテオ・ストライクとかビッグバン・シュートの方がよっぽど良いと思う。
マジック・キャプチャー
トラップ・キャプチャー
墓地回収は強力。大嵐、サイク等にチェーンできれば良いかな。
コストが微妙に痛い。
ギフトカード
シモッチバーンでは最強のバーンカードになる。
あとはライフチェンジャーとか自爆スイッチとか。
強欲な贈り物
(ry
カウンター・カウンター
普通に盗賊使えばいいじゃんw
スポンサーサイト
|ホーム|